こんにちは('◇')ゞ
学習塾 験匠の氏家です!
験匠は加美町・色麻町・大崎市(岩出山・古川・三本木など)からの通塾に便利な学習塾です。
(^O^)/
文章問題について。
(小学生までの)文章問題には、大きく2つの種類があるようです。
(1)文章のふりした計算問題
(2)文章問題
です。
(1)は、あまり「考える力」は必要ありませんが、できない子もいます。
・・・これ足し算?・・・引き算?・・・どっち?・・・というレベル。
(2)は、文章に書かれている内容(数の関係性)を理解する必要があるので、いわゆる「考える力」(イメージする力)が必要。
一般的に「問題集」などに載っているのは(1)のタイプが多いですね。
学力テスト(考える力)などで求められているのは(2)への対応力です。
(1)の練習をいくらやっても「考える力」はつきません。
※問題を読んで「足し算かな?引き算かな?」と悩んでいる姿が「考えている」ように見えるだけです。
考えるふりして休憩していることも?(笑)
もちろん、(1)が出来ない(つまり何算なのか判断つかない)のはダメです。
これは算数ではなく、国語の問題です。
(正しく言葉が理解できていないケースです)
大至急で手を打たないと、小学校の授業が理解できなくなります。
(2)については、「考える力」をつける練習になります。
算数だけでなく、言葉を正しく理解する練習にもなります。
験匠では、小学生の学習に(2)を組み込んでいます。
まだの方は、ぜひ、お試しください。↓
験匠の『教室見学』&『体験受講』できます。
お気軽にお問い合わせください。
TEL
0229-25-5031