年長さん~小3で大切なこと

こんにちは('◇')ゞ

学習塾 験匠の氏家です!

 

 験匠は加美町・色麻町・大崎市(岩出山・古川・三本木など)からの通塾に便利な学習塾です。

(^O^)/

 

小学校入学準備(年中・年長さん)の辺りから、小学3年生くらいまでの間で、一番気をつけて練習して欲しい(習慣にしてほしい)のは「精読」です。

 

「精読」とは、細かいところまでよく注意して読むことです。

 

親御さんは「お子さんの読み方」を気にしないこともありますが、「精読」を意識して練習(習慣に)しないと、後々で苦労します。

 

「だいたい」とか「なんとなくこんな感じ」という「読み」が多いです。

 

 

(例)

 

お父さんが、明日は雨が降るだろうと言っていました

お父さんが、明日は雨が降るだろうと言ってみました

お父さんが、明日も雨が降るだろうと言っていました

お父さんが、明日こそ雨が降るだろうと言っていました

お父さんが、明日は大雨が降るだろうと言っていました

お父さんが、明日は大雪が降るだろうと言っていました

お父さんも、明日は雨が降るだろうと言っていました

お父さんに、明日は雨が降るだろうと言っておきました

お父さんは、明日は雨が降らないだろう言っていました

お父さんは、明日は雨が降るだろうと言いませんでした

 

 

少しの違いですが、意味が大きく変わることに気が付きますか。

 

「だいたい」とか「なんとなく」の感覚で読む習慣(クセ)が付いてしまうと、直すのが大変です。

 

 

算数の問題では・・・・

 

8を4でわる

 

8で4をわる

 

「なんとなく」や「だいたい」で読んでいる子どもは、どちらも「8÷4」にします。

 

「文章問題が苦手」、「応用が出来ない」という場合の多くは、「精読」の練習(習慣)に原因があるように思います。

 

「教科書や参考書を読んでも分からない」と言っている

 

「(問題を読んで)これ何算? わり算?かけ算?」と聞いてくる

 

 

あなたのお子さんは、大丈夫ですか。

 

 

 

験匠では、「精読」を意識した練習を行っています。

お気軽にご相談ください。


 

験匠の『教室見学』&『体験受講』できます。

お気軽にお問い合わせください。

TEL

0229-25-5031

 HPからのお問い合わせは、こちらから♪

 

入塾方法については、こちらから♪♪ 

 

⇒ブログの目次に戻る⇒⇒