作文について①

こんにちは('◇')ゞ

 

加美町中新田にある学習塾の「験匠」です。

 

12月になりました。

 

中3生については、志望校が決定(又は、だいぶ絞られてきた)時期です。

 

入試科目(3科目・5科目)に合わせて、学校の授業・自宅学習ともに、熱心に取り組んでいることと思います。

 

今日は、「作文について①」と題して、宮城県の公立高校入試の中で課される「作文」対策をテーマにして書いてみます。

※シリーズで、②・③・④・・・と続きます。

 

 

【作文について①】

 

 作文の練習をしていくなかで、様々なテクニックを習得する場面も出てくることと思いますが、テクニックの習得以前に、自分の「文章の癖」(話し言葉になっていることが多い)について、意識してみることをお勧めします。

 

(例)

◇◇してる    ⇒  ◇◇している

◇◇とか     ⇒ ◇◇など

◇◇になったら ⇒ ◇◇になれば

◇◇みたいに    ⇒ ◇◇のように

◇◇してなかった ⇒◇◇していなかった

なんたって    ⇒ なんといっても

なんで      ⇒ なぜ

やっぱ      ⇒ やはり

どっち       ⇒どちら

だけど      ⇒しかし

 

 日常的に「これが普通」という感覚で使っている表現の中には、「話し言葉」が多く含まれていることが多いようです。

 文章中の「効果的な表現」として使用する場合は構いませんが、文章全体が「話し言葉」というのは好ましくありません。

 

 友だちとのメールのような文章に慣れていると、作文・小論文を書く際に「癖」として出てしまうことがあります。

 

今のうちから「意識」して、自分の文章を見直しておきましょう。

 

 

 

 

    ⇒ブログの目次へ戻る⇒