真夜中に目を覚まし、しばらく起きていると、外から「虫の声」が聞こえているのに気がつきました。
秋だな・・、色々な虫の声がするな・・・・、鈴虫かな、松虫かな、コオロギかな・・・。
???
虫って「鳴く」のかな。 たしか、種類によっては、ハネをすりあわせたような・・・。
「虫の声」ではなくて、正しくは「虫の音」かな。
・・・何で「声」って書いてしまったのだろう。
どうやら、日本人は昔から虫の音を「声」として捉えていることが多いようです。
松尾芭蕉や与謝蕪村らの俳句の中でも「虫の声」と表現されていますね。
日本語に多く含まれるオノマトペ(擬音語・擬態語)が影響しているのかもしれません。
また、日本人は左脳(言語を処理する方)で虫の声や動物の声を処理しているという説もあるようです。
なるほど、「虫の声」
「虫の音」よりも「虫の声」という表現の方が、個人的には好みです。